FreeBSD 11 on Azure のポイント

いやまぁ 10.3-R とかでも立ち上げてたけど、11.0-R でごりっと立ち上げたりした上でのポイントまとめとして。

  • とりあえず最初に pkg upgrade はしよう
  • sshd の listen port 変える場合は穴開けよう
  • パスワード設定されてないので wheel への追加と sudo passwd と sudo passwd (user) はしておこう
  • /etc/localtime はないよ

イメージを展開した直後にインストールされているパッケージはちょっと古いので、やっぱり pkg upgrade は必要な感じですね。

freebsd-version は 11.0-RELEASE-p10 だったから問題ないのだけど、うーん。(笑)

「security log 的にうぜー」という気持ちで sshd の listen port を変える場合、Linux 仮想マシン (扱い) は基本的に 22 番しかポート開いてないので、しっかり開けましょう。大事。

deploy 直後のイメージだと、(おそらく普通に作る) SSH 公開鍵認証の場合、ユーザーのパスワードは「非公開」とかになってるので、しっかりパスワードを設定しておかないと……うっかり freebsd-update upgrade のついでに pkg delete -af とかしたい気分になったときに「ちょ、sudo 使えない!」でハマります。wheel にも入ってないので、当然 su - root とかもできません。

「その時は仮想マシンごと壊せばいいや」で済むならともかく、済まなそうな事をするなら、しっかり sudo passwd で設定しておきましょう。

済む形にまとめられるのが (クラウド環境的には) 最善だとは思いますが、一応。

/etc/localtime がない (= 基本 UTC) ってのは、共通イメージ的には基本だし当然ではあるのだけど、穴と言えば穴なので、気にしておかないとハマる点ではあります。

/etc/mail/aliases の root なりをしっかり書き換えてホストレポート受信してれば「あれ、こんなタイミングで来るの?」とかで気付きやすい点ではありますが。

localtime をしっかり見て欲しいなら (日本の場合は) 'sudo cp /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime' ですね。(/usr/share/zoneinfo 以下は必要に合わせて調整で)