2004/ 2/ 2

C++ Builder X

Windows/Linux/Solaris 用として出ているということで、ちょっと興味が沸いたので試しているものの、Windows 版 CBX から CVS_RSH=ssh で FreeBSD box 上のリポジトリを利用する方法が今一分からず。

WinCVS ではできることなので、何とかやりようはあると思うけど……。

これはともかくとして、Linux 版の方が CVS のリモートシェル指定欄がいきなり空欄になって、しかも入力欄はグレイアウトされて入力禁止。結果 cannot exec とか言われて怒られたり。そりゃ env CVS_RSH= cvs -qd :ext:... なんてしたらこけることになるのは当然で。

アップデータは既に出ているものの、無償ダウンロード版では落としてくることが出来ず。ん~、この部分が修正されてないと怖くて Developer 版買おうとか思えないのですが。

一応、CVS/Root とか手で書き換えたりしてたら入力欄が有効になったからいいけど、これ、CVS がどう管理してるとか知らないユーザに使わせるにはきついような。

そういうユーザはローカルリポジトリで使え、という事なのかな。

2004/ 2/19

age

age = age++;

2004/ 2/28

orkut.com

「まだー?」「いや、invite 来てないし」ということで、orkut.com 始めました。

とりあえずざっと見た感じで friend 登録してみたものの、まだまだっぽい。

抜けてるぞっ、という方は friend 登録送っておいてください。こういう系使ってなさそうな人とかが登録されてたりで、色々意外だったりして、誰が登録しているやらさっぱり予想がつかないので。;)

個人的には、Robert Woodhead 氏にびびってみたり。