FreeBSD に依存しない話も多いかも。

PostgreSQL のデータバックアップとリストア

PostgreSQL の公式文書を読んだ方が早いですが……。

バックアップ

$ pg_dump dbname > backup_file

リストア

$ psql dbname > backup_file

アクセス権限があるユーザからやること。全部一気にやるなら pgsql ユーザで。

VIM のファイル形式認識について

VIM では、ファイルの内容を見て、自動的に syntax mode を切り替えてくれます。しかし、content negotiation の為に hoge.html.ja.euc-jp とか、hoge.html.ja.utf8 などとしていると、HTML 形式であると認識しなかったり、文字の符号化方式を認識できなかったりします。

これを、ファイル名から自動的に変更するようにするには、~/.vimrc に以下のような定義を行います。

au BufNewFile,BufRead *.html.*,*.shtml.* set ft=html

au BufNewFile,BufRead *.euc-jp set encoding=euc-jp

au BufNewFile,BufRead *.euc-jp set fileencoding=euc-jp

また、特定のファイルは UTF-8 にしたい (RSS、RDF、XSL など) といった場合には、以下のように記述します。

au BufNewFile,BufRead *.rss,*.rdf,*.xsl set encoding=utf-8

au BufNewFile,BufRead *.rss,*.rdf,*.xsl set fileencoding=utf-8

これにより、*.rss、*.rdf、*.xsl のファイル名を持つファイルを編集する場合、自動的に UTF-8 で編集、保存が行われます。